Dec 13, 2015

Metallic Means

連続する正の整数のmetallic means(貴金属平均)とは,第n項が
$$a(n)=\frac{n+\sqrt{n^2+4}}{2}$$
となる数列をいい,貴金属数(metallic numbers/constants)または貴金属比(metallic ratios)とも呼ばれます.これはその数とその逆数との差が正の整数nになるもの,すなわち方程式
$$x-\frac{1}{x}=n$$
の正の解で,両辺にxを掛けて移項すれば,2次方程式
$x^2-nx-1=0$
の正の解になっています.始めの3項は,
\begin{align}
a(1)&=\frac{1+\sqrt{5}}{2}=1.6180... \\
a(2)&=\frac{2+\sqrt{8}}{2}=1+\sqrt{2}=2.4142... \\
a(3)&=\frac{3+\sqrt{13}}{2}=3.3027... \\
\end{align}となり,a(1)は1と2の間の,a(2)は2と3の間の,a(3)は3と4の間の貴金属平均といいます.このa(1)は黄金比(golden ratio),a(2)は白銀比(silver ratio),a(3)は青銅比(bronze ratio)と呼ばれていて,貴金属平均は黄金比を一般化した数列ともいえます.(注)英語でratioは「比」も「比の値」も意味しますので,ここでは便宜上どちらも「比」と呼んでいます.

黄金比は、正五角形の対角線と辺の比であり,フィボナッチ数(Fibonacci number)の前後の項の比がこの値に近づいていくことが知られています.ここで、フィボナッチ数とは漸化式
$a(n+2)=a(n+1)+a(n)$
を満たす数列(直前の2項を加えると次の項になる数列)
0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, …
のことで、1-Fibonacci numbersともいいます.

白銀比は正八角形の対角線と辺の比であり,ペル数(Pell number)という数列の前後の項の比がこの値に近づいていきます.ここで、ペル数とは漸化式
$a(n+2)=2a(n+1)+a(n)$
を満たす数列(直前の項の2倍とその前の項を加えると次の項になる数列)
0, 1, 2, 5, 12, 29, 70, 169, 408, 985, 2378, …
のことで,2-Fibonacci numbersともいいます.

同様に青銅比も,ある数列の前後の項の比がこの値に近づいていきます.この数列は,Neil Sloaneという数学者がつくったオンライン整数列大辞典OEIS(On-Line Encyclopedia of Integer Sequences)というサイト(2015年8月現在で26万もの数列が登録されている)でのID番号がA006190である数列で,次の漸化式
$a(n+2)=3a(n+1)+a(n)$
を満たす数列(直前の項の3倍とその前の項を加えると次の項になる数列)
0, 1, 3, 10, 33, 109, 360, 1189, 3927, 12970, …
であり,例えばa(9)/a(8)は12970/3927=3.3027…と前後の項の比が青銅比に近づき,3-Fibonacci numbersともいいます.その後も漸化式
$a(n+2)=ka(n+1)+a(n)$
を満たす数列をk-Fibonacci numbersといいます.

また他にMetallic Means Family (MMF)というのがあって,2次方程式
$x^2-x-m=0$
の解になっている数があります.m=1の場合は黄金比ですが,m=2のときの解は2となり,これをcopper mean,m=3のときの解は
$$\frac{1+\sqrt{13}}{2}=2.8027...$$
となり,これをnickel meanといいます.このcopperは純銅で,bronzeは青銅です.青銅は純銅とスズとの合金ですが,オリンピックの銅メダルには青銅が使用されています.

因みに貴金属平均ではありませんが、
$\sqrt{3}=1.7320...$
は白金比またはプラチナ比(platinum ratio)と呼ばれています.また,類似するものにplastic number(プラスチック数)というのもあって,これは3次方程式
$x^3-x-1=0$
の実数解で,1.3247…になります.

<Reference>
Proceedings of the First International Conference on Smarandache Type Notions in Number Theory (American Research Press 1997)
On-Line Encyclopedia of Integer Sequences

No comments:

Post a Comment